鈴鹿サーキット 9番ゲ−ト

前日の深夜鈴鹿入りし鈴鹿サ−キット近くの駐車場でテントを張って野宿しました。

AM6:50
給油中
朝6時半前にに起床してから近くのセルフスタンドへみなさんで向かいました。
満タンにしましたが、果たして鈴鹿サ−キットの走行でどれくらい消費するのか未知数です。

AM7:05
ゲ−トイン
指定されていた9番ゲ−トから鈴鹿サーキットに入場しました。

右の画像は、鈴鹿ドライビングスクールのシビックが朝の講習でコースへ向かう途中です。
憧れ(笑)の鈴鹿サーキット入場
入場後、レガ−ト店長のチ−ムおやじーズR32号の後について構内を走ります。
AM7:10
受付終了
受付は、8時となっていましたが、すでに参加予定の半分以上が到着していました。
ちなみに今回の鈴鹿サーキット走行会は、ヨコハマタイヤの北陸地区の走行会でした。
あたりまえですが富山・石川・福井のナンバ−がいっぱいです。


すぐに受付を済ませて指定ピットへ向かいました。
ピットロードをMYコペで走るだけで感動です。
 
(^_^)v
AM7:18
ピットイン
チ−ムおやじーズ3台、ピットイン完了。
カーナンバー・93
チ−ムおやじーズのチームリーダーのレガート店長にお世話になり走行準備をしていただきました。

AM8:10
トランスポンダ−
係の方より走行ラップタイムを計測するトランスポンダ−が配布されすぐに指定の運転席側に縦置きで装着しました。
果たしてMYコペは、どれくらいで5800mの国際フルコースを走ることができるかな?
鈴鹿ドライビングスクール
鈴鹿サ−キットには、安全運転技術向上を図るための学校があります。
以前仕事でここのスクールを受講する事業を計画したことがあります。
2泊3日で水を撒いた路面でフルブレーキ体験をしたりと一般道で体験が難しい車の危険性から日頃の安全運転意識の向上に繋がる学校です。
最終日の早朝に鈴鹿サーキットを走行することができます。
上の画像は、スクールの車なのでその走行だと思われます。

AM9:00
ドライバ−ズ
ミーティング


9時から走行会参加予定者へのミーティングがコントロールタワー2階の会議室でありました。
今回の主宰者の挨拶の後、鈴鹿サーキットの係員からいろいろな諸注意がありました。

係の方からコース上の諸注意やフラッグの色の意味の説明を聞きました。
レッドフラッグやイエローフラッグの意味は、知っているつもりでしたが、その他にもたくさん旗の種類があって驚きました。
約20分程でミ−ティングが終わりました。
画像は、コントロールタワー2階から撮影しました。
さすがは、鈴鹿サーキット。
ホンダ車のオフィシャルカーの数もさることながら専属の救急車の数の多さにも驚きました。
バイク走行会
この日は、自分たちが参加する4輪の走行会の他にバイクの走行会もありました。
4輪2グループと2輪が2グル−プと30分づつ走行するローテーションでスケジュールが組まれていました。
10時から4輪Aの走行からスタートする予定です。
鈴鹿サ−キット風景



2006年9月18日 UP


続く